HIT数がすげー(すげーか?
2005年4月22日 MTG一日で100HIT突破とか今までコソコソ生きてきた俺には初体験ですよ
やっぱ偶には真面目な事言ってる見るもんだね
取り合えず、昨日は考察だったので固い口調だったけど普段は砕けていこうと思います。まずリピーターが付くかが問題だけどな!
さて、此処に飛んできた人の大半の出発地であろう
りみてっど研究室さんを日々参考にさせて貰ってる訳ですが
禁止カードにより絶滅するだろうと誰もが思っていた親和が
なんか面白いとか強いとか言う話題が
ほんとかよ?と思いつつ取り合えずチンネン氏のリストを完コピして一人で回してみる。
リストはリンク先を参照→http://diarynote.jp/d/40480/20050417.html
すると本当に面白いではないですか
禁止前の電結親和と言うより、初期のブルード親和とかグレ親和に近い感じがするね
荒廃者と信奉者が両方消えたんだから当然かも知れんけど
取り合えず思うのは、爆片破の採用は確定
荒廃+信奉と言う強力な決めパターンがあった電結親和でさえ四枚〜三枚積まれていた訳だし、それらを失ったのに爆片を入れないってのは個人的にはありえないと思う
それに伴い土地の多色化も必要になってくるけど
幸い空僻地、天戸、真鍮の都と多色地形には事欠かないので問題なし。シヴの浅瀬とかあったら一番良いんだけど、まあ無いものねだりしてもしゃあないわな
後はMox4 マントル3をマントル4 Mox3に変更
回してみると判ると思うけど、ぶっちゃけ色の付いてるカードが手札に無い事も多々あるし、あったとしても重要なドロー源orダメージソースな訳でMoxの餌なんぞにくれてやるほど有り余ってるもんじゃないです。刻印して二マナブーストも良い事は良いんだけど、2ドローや5ダメージを棒に振ってまで其れをやる気になるのは本当に稀です
となると、Moxは殆ど親和の為の1マナ軽減として場に出て突っ立ってる事が多く、羽ばたき君がバッパラになるマントルの方が役に立ちます
で、弄くり回して出来上がったのが下のレシピ
// Lands
4 [DS] Blinkmoth Nexus
4 [BOK] Tendo Ice Bridge
1 [MR] Island
4 [MR] Glimmervoid
// Creatures
4 [MR] Frogmite
4 [DS] Arcbound Worker
4 [MR] Somber Hoverguard
4 [MR] Ornithopter
4 [MR] Myr Enforcer
// Spells
4 [MR] Shrapnel Blast
4 [MR] Welding Jar
4 [FD] Cranial Plating
4 [MR] Thoughtcast
4 [MR] Tooth of Chiss-Goria
4 [FD] Paradise Mantle
3 [MR] Chrome Mox
今後の改良案としては天戸と真鍮のどちらを取るか
一マッチで二回程色マナを使えば十分なので、天戸で一回使えればほぼ十分なんだけど、偶に色マナ不足に陥る事がある。
元々押せ押せのデッキなのだし、素直に真鍮にした方が良いかも知れない。
もう一つはエンフォーサーをクムラックスと全変えする案。
正直ないな、と思って試したんだけど案外普通に出てくるしこれが
まあでも、これは個人の好みによるね、安定性を取るか、戦闘能力を取るか
後は夜の囁きの採用もありだと思う、高速展開と手札補充は噛み合ってるしね
でも代わりに何を抜くかが微妙。現時点で結構安定して回ってるしどのカードも重要。マントル溶接壷爆片エンフォーサーを一枚ずつ抜いて4投入ってのが一番現実的かな
その場合は土地も天戸から真鍮に取替えだね
やっぱ偶には真面目な事言ってる見るもんだね
取り合えず、昨日は考察だったので固い口調だったけど普段は砕けていこうと思います。まずリピーターが付くかが問題だけどな!
さて、此処に飛んできた人の大半の出発地であろう
りみてっど研究室さんを日々参考にさせて貰ってる訳ですが
禁止カードにより絶滅するだろうと誰もが思っていた親和が
なんか面白いとか強いとか言う話題が
ほんとかよ?と思いつつ取り合えずチンネン氏のリストを完コピして一人で回してみる。
リストはリンク先を参照→http://diarynote.jp/d/40480/20050417.html
すると本当に面白いではないですか
禁止前の電結親和と言うより、初期のブルード親和とかグレ親和に近い感じがするね
荒廃者と信奉者が両方消えたんだから当然かも知れんけど
取り合えず思うのは、爆片破の採用は確定
荒廃+信奉と言う強力な決めパターンがあった電結親和でさえ四枚〜三枚積まれていた訳だし、それらを失ったのに爆片を入れないってのは個人的にはありえないと思う
それに伴い土地の多色化も必要になってくるけど
幸い空僻地、天戸、真鍮の都と多色地形には事欠かないので問題なし。シヴの浅瀬とかあったら一番良いんだけど、まあ無いものねだりしてもしゃあないわな
後はMox4 マントル3をマントル4 Mox3に変更
回してみると判ると思うけど、ぶっちゃけ色の付いてるカードが手札に無い事も多々あるし、あったとしても重要なドロー源orダメージソースな訳でMoxの餌なんぞにくれてやるほど有り余ってるもんじゃないです。刻印して二マナブーストも良い事は良いんだけど、2ドローや5ダメージを棒に振ってまで其れをやる気になるのは本当に稀です
となると、Moxは殆ど親和の為の1マナ軽減として場に出て突っ立ってる事が多く、羽ばたき君がバッパラになるマントルの方が役に立ちます
で、弄くり回して出来上がったのが下のレシピ
// Lands
4 [DS] Blinkmoth Nexus
4 [BOK] Tendo Ice Bridge
1 [MR] Island
4 [MR] Glimmervoid
// Creatures
4 [MR] Frogmite
4 [DS] Arcbound Worker
4 [MR] Somber Hoverguard
4 [MR] Ornithopter
4 [MR] Myr Enforcer
// Spells
4 [MR] Shrapnel Blast
4 [MR] Welding Jar
4 [FD] Cranial Plating
4 [MR] Thoughtcast
4 [MR] Tooth of Chiss-Goria
4 [FD] Paradise Mantle
3 [MR] Chrome Mox
今後の改良案としては天戸と真鍮のどちらを取るか
一マッチで二回程色マナを使えば十分なので、天戸で一回使えればほぼ十分なんだけど、偶に色マナ不足に陥る事がある。
元々押せ押せのデッキなのだし、素直に真鍮にした方が良いかも知れない。
もう一つはエンフォーサーをクムラックスと全変えする案。
正直ないな、と思って試したんだけど案外普通に出てくるしこれが
まあでも、これは個人の好みによるね、安定性を取るか、戦闘能力を取るか
後は夜の囁きの採用もありだと思う、高速展開と手札補充は噛み合ってるしね
でも代わりに何を抜くかが微妙。現時点で結構安定して回ってるしどのカードも重要。マントル溶接壷爆片エンフォーサーを一枚ずつ抜いて4投入ってのが一番現実的かな
その場合は土地も天戸から真鍮に取替えだね
コメント