というわけで神河亡き後のスタンでも考えて見ようかと思い立ったが吉日。
時の螺旋入りなんて何処ででもやってるだろうし此処はあえて
ラブニカ構築+九版でいこうかと思う。
意味ねぇ?だから良いんじゃないすか

と言うわけで第一回は日本選手権第三位、片山 英典氏のSand Burnが元レシピ。
// Lands
4 [DIS] Blood Crypt
11 [CS] Snow-Covered Mountain
3 [CS] Snow-Covered Swamp
4 [9E] Sulfurous Springs
// Creatures
4 [DIS] Rakdos Guildmage
4 [RAV] Dark Confidant
3 [9E] Viashino Sandstalker
// Spells
4 [RAV] Char
4 [DIS] Demonfire
4 [9E] Volcanic Hammer
4 [DIS] Seal of Fire
4 [9E] Cruel Edict
4 [9E] Shock
3 [CS] Lightning Storm

一言で言うとあんま変わってません。元々が神河をあんまり使ってないデッキですし。
源獣がSandstalkerになって血の手の炎が稲妻の嵐と悪魔火に変わっただけです。あとは御心が沼に。
源獣と炎は両方とも痛い退場ですが、致命的ではありません。
むしろ十手が消える事によってライフ20点削ったはずなのに何故か相手のライフがまだ8点とか12点とかあるという意味不明な事態が減ったのは良い事です。
火力は他に良いのがないので稲妻の嵐でほぼ確定ですがSandstalkerかヒヨケムシか、というのは微妙なところです。
ラスゴをかわせるか紛糾をかわせるか、トランプルの有無等色々ありますが、やはり3マナということでSandstalkerにしました。
使ってみると判りますがマナカーブ的に4マナはちょっとしっくりきませんし、紛糾はヒヨケムシがかわしてもボブとかギルドメイジに飛んできます。
何より返しラスゴで消えちゃうのは結構痛いです。
注意点として稲妻の嵐は3点火力として考えましょうというのがあります。
どういうことかというと土地捨てて五点だから〜って考えちゃダメダメ!って事です。
言われるまでも無いという人のほうが多いと思いますが、その換算をすると大抵返されて死にます。コイツの能力は相手が土地捨ててきたら七点になると考えるべきです。
相手が土地二枚捨ててきたら潔く諦める男気も必要です。
他には血の手の炎が消えたので信仰にえらい弱いです。
環境に信仰の足枷が流行るようなら厳しいでしょう。
時のらせんを見る限りもっと早い環境なので大丈夫だとは思いますが。逆にこのデッキが速度不足になるかも。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索