むずかしいところではあるけれども。
2007年10月22日ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000923-san-soci
上の記事ですが、まとめると米兵による集団暴行事件が発生しまして、それに対して県知事が「盛り場を夜中までうろついているのもどうかと思う」と発言した事が問題となってるようです。
いや、すげー普通の意見じゃないでしょうか?
朝の三時頃だったらしく、そんな時間にいかにもな所をうろついてたら襲って下さいといっているようなもの。
その上十代後半という事ですし、その位の自己の危機管理くらいはできて当たり前じゃないでしょうか。
勿論被害者は大変だったと思いますし、加害者の四人はさっさと身柄を引き渡してもらいたいし、厳罰を望みます。
でもだからってこの被害者側に原因がなかったかと言うと、自分はそうではないと思います。
全て加害者が悪いの一言で終わらせるのは簡単ですが、悪いのは加害者でも、そういう場所に行かない、自衛をするという事の大切さも主張されるべきなんじゃないかなと。
因みに此処で『原因』という言葉を使ったのは、「被害者に責任を負わせている」という非難が上がったらしいからです。
多分この県知事さんも『責任』の話ではなく『原因』の話として言ったのではないでしょうか?
正直自分にはあげ足を取ってるように見えてしまいます。
上の記事ですが、まとめると米兵による集団暴行事件が発生しまして、それに対して県知事が「盛り場を夜中までうろついているのもどうかと思う」と発言した事が問題となってるようです。
いや、すげー普通の意見じゃないでしょうか?
朝の三時頃だったらしく、そんな時間にいかにもな所をうろついてたら襲って下さいといっているようなもの。
その上十代後半という事ですし、その位の自己の危機管理くらいはできて当たり前じゃないでしょうか。
勿論被害者は大変だったと思いますし、加害者の四人はさっさと身柄を引き渡してもらいたいし、厳罰を望みます。
でもだからってこの被害者側に原因がなかったかと言うと、自分はそうではないと思います。
全て加害者が悪いの一言で終わらせるのは簡単ですが、悪いのは加害者でも、そういう場所に行かない、自衛をするという事の大切さも主張されるべきなんじゃないかなと。
因みに此処で『原因』という言葉を使ったのは、「被害者に責任を負わせている」という非難が上がったらしいからです。
多分この県知事さんも『責任』の話ではなく『原因』の話として言ったのではないでしょうか?
正直自分にはあげ足を取ってるように見えてしまいます。
コメント